settings.tab.title.demo
ドローンで何ができるの?
写真・動画の空撮ができます。まだ見たことのない景色をぜひご堪能ください。
初心者の方でも安心して扱える機体から上級者向けの機体まで、
多くの方にドローンをお楽しみいただけるよう幅広く取り揃えております。
どうやって操作するの?
ドローンの操作には、予めお持ちのスマートフォン・タブレット端末に
以下のアプリをダウンロードする必要があります。
※無料でダウンロード頂けます
※お使いのスマートフォンでダウンロード可能か、予めご確認をお願いします。
【アプリ名:DJI GO 4】ドローン:Mavic Pro、Mavic Air、Mavic Pro Platinum、
Mavic 2Pro、Mavic 2 Zoom、Spark、Phantom 4 Pro
【アプリ名:DJI PILOT】ドローン:Mavic 2 Enterprise
【アプリ名:Tello】ドローン:Tello、Tello EDU
【アプリ名:Tello EDU】ドローン:Tello EDU
初心者におすすめの機体は?
安定した飛行、綺麗な撮影ができるMavic Airをお勧めしています。
(初めて利用される方の60%がMavic Airをご利用です)
お子様も一緒に楽しみたい、航空法規制対象地域で飛行したい場合等は、
トイドローン Telloがお勧めです。 詳細は商品ページをご確認ください。
対象年齢は?
法律によって年齢の制限はございませんが、一般的にトイドローンは中学生以上、
その他のドローンは18歳以上といわれております。
お子様が操縦する際には、必ず保護者の方の付き添いのもとで飛行させるようお願い致します。
撮影した写真動画はどうやって見るの?
操作しているアプリ上で確認できます。
※保存先は機体によってSDカード・内部ストレージ等が異なります
どこで飛ばせるの?
海の近くや山の上など、周りに障害物のない安全な公共の場所でお楽しみいただけます。
原則免許等はないため、だれでも飛ばすことが可能です。
ドローン規制については
こちら
室内で使える?
周りに障害物がなく、十分なスペースを確保できていれば可能です。
※但しGPSが入りずらく、機体の安定度は悪くなるため、初心者の方は広い屋外での利用をお勧めします。
撮影データのダウンロード方法は?
DJI GO 4アプリの編集タブをタップし、撮影した動画や写真を選択してダウンロードできます。
カメラビューからもダウンロードが可能ですが、以下に当てはまらないデータのダウンロードは行えません。
①動画の場合は、1080P 120FPS以下の解像度
②静止画の場合は、JPEG形式
③H.264方式のデータ